交通事故
お問合せ/ご予約はこちら (072-633-7102)
※スマホの場合、電話番号をクリックしてください。
○交通事故による、むち打ち(むちうち)、
捻挫、打撲、などの治療をおこなっています。
○交通事故の場合、自賠責保険が整骨院で取り扱えます。
○整形外科や病院等と、当院との併用治療も可能です。
○現在病院に通院中であっても、示談が済んでなければ、当院での自賠責保険の施術も可能です。
○自賠責保険適用時には患者様の治療費の負担はありません。
○相手が「自賠責保険に入っているが、任意保険に入っていない」というケースでも大丈夫です。
○過失割合が 10:0 の被害者ではない場合でも自賠責が使えるケースがあります(極端ではありますが、9:1 の9の加害者になった場合でも自賠責が使える場合があります)。
※交通事故でも健康保険が使える場合もありますが、
保険者(国保・国保組合・協会けんぽ・組合など)の許可が必要です。
もし事故に遭ったら
1.警察へ連絡し、事故証明を受けます。
相手の名前・住所・電話番号・加入している保険会社等を聞いてメモしましょう。
↓
2.当院に連絡します
(ここでいろいろアドバイスさせてもらいます)。
↓
3.病院で受診します。
↓
4.当院から相手側の保険会社に連絡します。
↓
5.当院で施術していきます。
来院後は損保の代理店、行政書士等と連携をとり患者様に不利にならないようアドバイスしながら進めていきますので、ご安心ください。
その他、お聞きになりたいことがあれば、ご連絡ください。
お問合せ/ご予約はこちら (072-633-7102)
※スマホの場合、電話番号をクリックしてください。
… 交通事故コラム …
さてさて、車やバイクを乗る場合には必ず
自賠責保険に加入しなければいけない
ということ、は免許をお持ちの方ならご存知ですよね?
ただし、来院されている患者さんに話を聞いていますと
交通事故に遭った場合に自賠責保険を使って
どんなことができるのか、ということを知らなくて
損をされている方が多く見受けられます。
これから、飛び飛びにはなりますが何回かに分けて、
交通事故治療を受けるためのアドバイス等を
なるべく簡単な言葉にして分かりやすく
みなさんにお伝えしていこうと思います。
下の「第○回」のタイトルをクリックしてください。
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇ ◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
– – – – – – – – – – – –
– – – – – – – – – – – –
– – – – – – – – – – – –
– – – – – – – – – – – –
– – – – – – – – – – – –
– – – – – – – – – – – –
– – – – – – – – – – – –
– – – – – – – – – – – –
– – – – – – – – – – – –
– – – – – – – – – – – –
– – – – – – – – – – – –
– – – – – – – – – – – –
---------
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇ ◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
その他、お聞きになりたいことがあれば、ご連絡ください。
お問合せ/ご予約はこちら (072-633-7102)
※スマホの場合、電話番号をクリックしてください。