地震でしたね(その2)

2018年6月27日 水曜日

前回の記事で、倒れかけのブロック塀や

立ち入り禁止の個所等の写真を掲載させてもらいました。

今回はその第2弾

6月24日(日)に近所のドラッグストアに行った時の写真

 

IMG_0222

この陳列棚は、缶詰の棚です。

 

 

IMG_0221

こちらは レトルトカレー の棚

ほぼ完売状態

 

以外にもカップラーメンの棚は

通常とそんなに変わらないくらいの状態でした

 

6月24日(日)の時点でもこの状態なんだな

と思っていたら、

コンビニでお勤めの方が言うには

「え~、うちのお店では品薄だったのは2,3日程度でしたよ」

とのこと。

 

コンビニの方が商品の回転が早いんですかね?

 

 

地震でしたね~

2018年6月24日 日曜日

6月18日(月)に地震きましたね~

私は実家に寄っていた時だったのですが

立っていられたし、歩くこともできたので

それほど被害がないかと思っていたのですが

思った以上に被害が出ていてびっくりしています(@_@)

 

私が住んでいるマンションは特に問題ありませんでしたが

私の実家の方は花瓶や鏡が落ちて割れていて

ガスも21日(木)まで止まっていました。

 

摂津市の整骨院の近くでは

IMG_0215

このようにブロック塀が倒れかけていたり

神社の灯篭のてっぺんの石が落ちていたり

IMG_0218

境内の建物は

IMG_0219

IMG_0220

ロープが張られて立ち入り禁止になっていました

茨木あたりではこんなところが所々あります。

地震発生当初はコンビニの水や食料品が品不足で

陳列棚がスカスカだったそうです。

 

余震は少なくなりましたが、

まだまだ油断はできなさそうです ^_^;

 

BEER RECIPE

2018年6月6日 水曜日

 

先日、コンビニで発見したもの

IMG_0202

BEER RECIPE

芳醇カシスのまろやかビール{ベルギースタイル}

 

果汁入りのビールらしいですが

日本ではあまりないタイプですね

 

IMG_0203

 

ほー、ビールというかジュースみたいな見た目

 

ではでは、一口

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

ん? あー、なるほど

 

結構カシスの風味がしてる。

これはビールというより、ビールを使ったカクテル

といった感じですね。

なもんで、ビールと思って飲まない方がいいかも。

ビールと思って飲んだら、

「あれ?ビールじゃないやん」 

と、ちょっと肩すかしを食らった感じになります。

最初からビールを使ったカクテルと思って飲んだら

それなりに飲めます。

 

この辺はヨーロッパの人と日本人の好みの差が

あるのではないでしょうか?

日本人だったら、ビールはビールとして

飲みたがる人が多い気がします。

「ビールに何か混ぜるなんてもってのほか」

と考える日本人も多いでしょう。

 

日本人て、「素材の味を活かした」 

というのがが大好きですから・・・

だから、じっくり時間をかけて作ったソースよりも

「塩で食べる」 が好まれるんですよね

 

なんてことをこのビールを飲みながら考えさせられました。

今しばらくはこの手のビールは日本では流行りにくいかな (^_^;)