これは3年前のお話です。
島根から義父、甥っ子、姪っ子の3人が遊びにきていたので
池田市にある「インスタントラーメン発明記念館」の
「チキンラーメン手作り工房」
にみんなで行ってきましたヾ(@°▽°@)
その名のとおり、チキンラーメンを手作りしちゃうわけです。
ラーメン大好きな私も知りませんでした
この体験工房には条件がありまして、
対象は小学生以上で、二人一組となっております(他にもいくつか条件があります)。
てなワケで、義父と甥っ子、私と姪っ子、という組み合わせに別れてやることになりました。
ウチの娘は3歳なので(当時)、ママと見学することに。
まず、小麦粉とねり水を入れてこね、
めん棒で生地を押します。
写真は私と姪っ子です。
製麺機で生地を何回かのばし、
さらに、製麺機で生地を麺状に切り出します。
写真の製麺機は、
これ一台で生地を伸ばしたり麺状に切りだしたり・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・話が長くなるので途中を省きます
後は、蒸したり揚げてもらったり・・・・・・・・
その空き時間を使って、袋にオリジナルの絵をマジックで書いていきます。
残念ながら、袋の写真撮るの忘れてました~~
で、袋どころか、完成品も写真撮るの忘れてました~~~(~_~;)
ちなみに、チキンラーメン手作り工房の参加費用ですが、
小学生300円、
中学生以上は500円と、
かなりリーズナブルo(^▽^)o!!
もらえるものは、もちろん手作りのマイチキンラーメンと通常のチキンラーメン(比較用でしょうか?)と、
さらに!!
じゃじゃ~ん☆
このひよこちゃんバンダナが貰えるのです
このバンダナだけでも500円の価値ありましたね( ̄▽+ ̄*)
日清さん太っ腹!!
もちろん、娘に取られました・・・いえいえ、あげましたf(^_^;)
近所の子に娘がバンダナを見せると
「え~~、いいな~
」の大合唱(‐^▽^‐)
得意げな娘
きっと島根県に帰った甥っ子と姪っ子は、一番下の弟と殴り合いで争奪戦をしていることでしょう
(実は3兄弟なのです。今回下の子は大阪には来ませんでした)
さてさて、後日食べる時に手作りチキンラーメンは・・・・
やっぱりというか、娘に取られてしまいました
それでも一口、二口食べました。
味は同じですが、
麺が違う!!
どう違うかといいますと、
麺の厚みが通常のチキンラーメンより厚くて、
さらに麺の角が丸いのです
なんだか、やさしい喉越しの感じがします。
しかし・・・・・・実は私、通常のチキンラーメンの、
「薄くて、角ばった麺」が結構好きだったりします
では、娘に聞いてみると、
「父たん作った方~」って・・・
一瞬胸が揺さぶられました(;´▽`A“
摂津市の整骨院、とみやま整骨院、ぎっくり腰、寝違え、椎間板ヘルニア、腱鞘炎、ゴルフ肘、テニス肘、骨盤矯正(骨盤調整)、猫背矯正、交通事故治療、労災等