大阪市立科学館へ


 

先日、娘と 大阪私立科学館 に行ってきました。

 

9143998

 

「宇宙とエネルギー」 をテーマとして

科学に関する資料・模型・科学を体感できるアイテム等の展示、

他にもサイエンスショー、プラネタリウムなどもやっており

気軽に科学に触れられる施設となっています。

 

料金は、 大人400円、

       中学生以下は 無料! なんです  エッ(゚Д゚≡゚Д゚)マジ?

 

なんてありがたい施設なんだ・・・

子供に科学というものを是非身近に感じてもらいたいものです ≧(´▽`)≦

 

 

さて、順路的に最初の4F 「宇宙とその発見」

 

IMG_0897

 

 

ニュートリノ関連の展示

IMG_0896

 

 

 

 ノーベル賞、日本人第一号の 湯川秀樹博士 の直筆原稿

IMG_0899

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

なんか子供にはヘビーな内容やなあ (;^_^A

 

 

天体観測器

IMG_0900

 

 

オーロラを人工的に発生

IMG_0895

 

あー、この辺から子供でも楽しめる感じ

 

 

IMG_0901

何故かアインシュタイン原始人が・・・

 

 

 

IMG_0904

あー、これ昔やった、フレミングの左手の法則

 

電流の向きがこうで、磁界の方向がこうなったら、力がこっち方向に・・・

娘に説明したけど・・・まあ数年後には分かるでしょ (^▽^;)

 

 

このほかいろいろあったのですが、

長くなるのでまた次回に~┏( ^o^)┛



コメントをどうぞ

CAPTCHA