前回からの続きです
バイクで伊勢に来たのに、雨が降っているので
歩きとバスで正宮と別宮を周っています。
おはらい町・おかげ横丁を出て、どこに行こう?
またまたガイドブックとにらめっこ
宿泊するホテルまでの途中に別宮の 倭姫宮 があるということで
バスを途中下車・・・やはりこの宮にバスで来ているのは
私だけのようです (^▽^;)
伊勢神宮の別宮の中で、創建が明確なのは
この宮だけだそうです。
さてさて、もうすぐホテルのチェックインができる時間になるので
ホテルに戻りましょう。
宿泊先のホテルで晩御飯を食べることにしたのですが
メニューに「松坂肉のステーキ」 という表記が!
しかも、コースなのに6000円台
が、
なぜに 松坂牛 と書かずに 松坂肉 と表記されているのだろう?
さらに松阪牛のステーキをコースで頼んで
6000円台 とはちょっと考えにくいですよねえ・・・
いわゆるブランド牛の松阪牛とは別物なのでしょうか?
まあ、滅多にないことだから気分だけ
騙されてるのかどうかは分かりませんがそれなりに美味しくいただきました(笑)
さて、翌朝は午前5時30分に起きて、バイクで今回のメインの内宮へ
まだ6時台の鳥居は幻想的ですね(`∀´)
知り合いや患者さんの数人は
「鳥居をくぐると、別世界だ」 と言われていました。
特別な何か(パワー?)を感じるんだそうで・・・
果たして私には特別な何かは感じられるのでしょうか?
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
よく分かりませんでした (;´▽`A“
整備されていてすごいな~とは思ったのですが
特別なパワー とかは何も感じれず・・・
修行が足りないのでしょうか? σ(^_^;)
さてさて、早い時間だから人は多くありませんが
参拝客はボチボチ来られてます。
この五十鈴川で手を清めます
そして階段の先には 天照大神 をおまつりする御正宮
霊感のある方でしたら、この写真を見ただけで
何か特別なパワーを感じることができるのでしょうか?
感じれた方はコメント欄にコメントお願いします(笑)
さてさて、ガイドブックによると
「正宮では個人的なお願いはしません。」 とあります。
「正宮では、神様に今までの事を報告し、感謝の念を届ける神社と言われています。」
ということですので、いろいろお願いしたいところですが、
そこはグッとこらえて、感謝の念を届けさせてもらいました。
天照大神に私の念は届いたのか?
個人的なお願いにならなかったのか?
自信はありませんがとりあえず一仕事を終え、
どうしてもやりたいことがあるので、おはらい町・おかげ横丁 へ
長いですが、まだまだ続きま~す (^ε^)♪