前回からの続きです。
月読宮で参拝を終えて、さて、どうするか?
ガイドブックによると、月読宮から内宮(一番のメインの宮)まで徒歩20分
でも、連休の内宮は人でごった返しているハズ
内宮は次の日の早朝に行くことにしておきましょう
それでも、内宮方向に歩いていきます
何故か?
それは、お腹が減ってきたので、内宮前にある
おはらい町・おかげ横丁 で食べ歩きをするため (´0ノ`*)
ここで食べ歩きするのもお伊勢さんの楽しみですよね (⌒▽⌒)
さて、地図を見てみると、おはらい町・おかげ横丁に向かう途中には
猿田彦神社もあるようですので、ここにも寄ります。
※猿田彦神社は伊勢神宮の別宮ではありません。
この神社は交通安全・方位除けの神社として
信仰されているそうです。
おろ?
巫女さんに先導された羽織袴の男性が
おお、その後ろから白無垢姿のお嫁さんが
綺麗ですね~(^◇^)
実物はこの写真よりもっと綺麗だったんですけどね σ(^_^;)
連休中だけあって、多くの参拝客の注目を浴びています。
全く見ず知らずの方々にも祝福されて、きっと幸せでしょうね
さてさて、猿田彦神社での参拝を終えて
やってきました、おはらい町・おかげ横丁
天気は悪いですが、やっぱりお客さんは結構来てます。
この写真ではそんなカンジに見えてませんが・・・f ^_^;
さ、気になったものはドンドン食べま~す
まずコレ
牛串!
いちおう松坂牛って書いてあります
なかなか美味しいけど、
本当にブランド牛の松坂牛かどうかは分かりません(;´▽`A“
次はコレ
うの花ドーナツ と うの花あんドーナツ
おからを使ったドーナツだそうです。
普通のドーナツに比べると、
中が少し詰まっているカンジで、甘ったるくなくておいしい!
揚げたてだから、より一層おいしいですね ヾ(@^▽^@)ノ
続いてはコレ!
松坂牛入コロッケ
超デラックス伊勢海老コロッケ
松坂牛入りコロッケは、普通のポテトコロッケに
お肉がすこ~し入っている、といったとこです。
いや、コロッケなんで普通に美味しいです (;´▽`A“
超デラックス伊勢海老コロッケ
ペースト状になっていて、カニクリームコロッケのカニを
伊勢海老に換えたものといった感じですが
ごろっとした伊勢海老がいくつか入っていて、
ペーストも濃厚なものになっています。
お次に気になったのはコレ!
焼きウニ!
その昔、礼文島や利尻島に行った時に
食べ損ねたんですよね~・・・生は食べましたけどσ(^_^;)
おお、焼くと磯の香りが強調されるんですね (ノ゚⊿゚)ノ
・・・私は生のウニの方が好き (^▽^;)
さらにさらに、干物屋ではこんなものが!!
サメ や マンボウ の干物 ∑ヾ( ̄0 ̄;ノ
しかもマンボウの方には値札が付いている!
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
さすがにこれは買いませんでした f^_^;
そんなこんなで、アホほど食べた後は・・・
また次の目的地へ
続きはまた次回に~ v(。・ω・。)♪