伊勢に行こう(その3)


 

前回からの続きです。

 

バイクで出発し、道中の大半を雨に降られながらも

 

伊勢市駅近くのホテルに到着したところまででした。

 

 

 

バイクでホテルに到着するのと同時に

 

伊勢市は強い雨が降り始めました。これは天気予報通り。

 

 

さて、これからどうするか?

 

 

ここで、ちょっと解説

 

神宮(伊勢神宮)125の神社で構成されています。

 

その内訳は、

 

正宮 2、別宮 14、摂社 43、末社 24、所管社 42。

 

 

正宮(しょうぐう) とは 

 

皇大神宮(内宮) と 豊受大神宮(外宮)

 

2宮のことで、2宮は5キロほど離れています。

 

別宮は独立して別の場所にあるものもありますが

 

内宮や外宮の境内にあるものもあります。

 

今回は正宮別宮を全部回るのが目標です。

 

 

ちなみに、一般的に「お伊勢さん」と言われて

 

思い浮かべるのは、おかげ横丁がある内宮で、

 

観光客の場合、伊勢神宮は内宮だけと思っている方も多いようです。

 

 

そのせいか、内宮だけに行く方も多いようですが、

 

その場合、「片参り」と呼ばれ、あまり良いことではないと

 

言われることが多いようです。

 

また、外宮→内宮 の順序で

 

参拝することが良いとされています。 ※諸説あり

 

 

というわけで、とりあえず駅から近い外宮に行ってみよう!

 

 

0.5

 

 

だいたい午前7時くらいですが、

すでに外宮に向かう人もチラホラ・・・

 

 

0.6

 

 

数分で到着

 

 

0.7

 

 

患者さんや知人の方から、

 

「伊勢神宮は一歩踏み入れたら別世界、空気やパワーがすごい」

 

という話をよくお聞きしておりました。

 

今回は私にも何か感じるところがあるのでしょうか?

 

 

 

まずは正宮(豊受大神宮)

 

0.8

 

 

外宮の境内にある別宮へ

 

IMG_0067

 

IMG_0068

 

 

多賀宮 、 土宮 、 風宮・・・・

 

写真撮るの一つ忘れてましたね。

 

更に言うと、どの写真がどの宮なのか分かりません (;´▽`A“

 

 

 

ま、ま、外宮の正宮 1つ

 

外宮境内にある別宮の、多賀宮 、 土宮 、 風宮、の3つ

 

お参り完了!

 

 

この時点で、まだ9時にもなっていないので、まだまだ回れそう! ≧(´▽`)≦

 

というワケで、雨の中を次の神社目指して歩きで向かうのでした。

 

 

次回へ続く



コメントをどうぞ

CAPTCHA