前回からちょっと間が空いてしまいましたが (;´▽`A“
産後骨盤矯正の続きです。
さて、なぜ産後の骨盤矯正が必要か?
妊娠すると、ホルモンの影響で骨盤が開く ようになります。
骨盤が開くことにより、赤ちゃんが産道を通りやすくなるわけです。
つまり、妊娠すると骨盤が開くということは必然的とも言えます。
骨盤が開くだけでも、妊娠前のズボンが入らなくなったり
背骨が歪んで首コリ、肩コリが出やすくなったりしますが
問題はそれだけではありません。
骨盤が開くと、内臓が下がってきます。
すると、血管やリンパ管、内臓等が圧迫 され
その結果、
○基礎代謝が落ちる
○下半身太りや脚のむくみ
○便秘
○ぽっこりお腹
○自律神経の乱れ
といったものが出やすくなります。
基礎代謝が落ちるということは
太りやすくなり、
ダイエットしても結果が出にくい
ということになります。
女性の大敵ばかりですね σ(^_^;)
https://www.tomiyamaseikotsu.com/sango
↑
当院のHPの産後骨盤矯正のページもご参照ください