患者さんの施術をするにあたって症状を改善するのと同様に重要なのが
どうしてそうなってしまったのか、という根本の原因を調べて再発させないことです。
最近、患者さんの腰痛の原因を聞き出して結構多かったのが、
「寝ながらスマホ」 でした。
ベッドやソファーで、上の画像のような姿勢で何時間もスマホを・・・
該当する方も多くおられることでしょう(笑)
当院では、中学生~40代の女性に該当者が多いようです。
中学生や高校生の女の子には特に多いようですので、
お母さん方はチェックしてあげてください。
寝ながらスマホが原因とみられる腰痛の特徴としては
① 背中の下部~腰の中部辺りに痛みが出る
② 反り腰になっている
③ 下半身に施術しただけでは痛みがあまりとれない
④ 肩甲骨周辺が硬い
などです。
②の 反り腰 とは下の画像のような状態です
黄色いラインの尖っているあたりが、ちょうど寝ながらスマホで
反っている箇所ですね。
腰を触ってみましょう、反り腰の人は、「むっちゃ反ってる!」 と
一般人でも分かるくらいに反っています。
さてさて、このケースの腰痛の場合、
当院では 「猫背の矯正」 で改善していっています。
特に肩甲骨周辺がポイントになっていることが多いようです。
猫背の矯正についてはコチラをご参照ください。
↓
https://www.tomiyamaseikotsu.com/special
まあ、何にせよ、寝ながらスマホをしないのが一番ですね (‐^▽^‐)