前回の
「ファミリーれすとらん ひろせ 寿し正」
での新年会の続きです。
続いて出てきた料理はコレ
ゴマフグの卵巣の粕漬!
ゴマフグの卵巣は猛毒なのですが、
2年以上塩漬けすることによって無毒化。
さらに無毒の検査を受けて新潟県から販売許可を受けた後、
酒粕に漬けて長期熟成させたものです。
いろんな意味で手間がかかっている代物です ヽ(*’0’*)ツ
食べると・・・・
う~ん、やっぱり大人の味だ!
酒飲みに言わせると
これを食べたら酒が欲しくなるんだとか・・・
やはりY田家の子供たちはパクパク食べてる
うちの娘は味見して苦笑い (^▽^;)
Y田家の子供たちは「のん兵衛」確定やね ( ´艸`)
続いてはコレ
お造り~!
ハガツオ、オナガグロ、キンメダイ、鬼海老・・・・
あ~、鬼海老や~~~!!
一回食べてみたいと思ってた~o(^▽^)o
上の写真では分かりにくいですね
こんなヤツです
トゲトゲした海老で、食べると甘い味が広がって
想像以上の美味しさです ( ̄▽+ ̄*)
続いて出てきたのはコレ
お寿司~
写真の撮り方が下手なので伝わりにくいと思いますが・・・・
ネタがでかい!!
あなご ・きじえび ・アオリイカ・キハダマグロ ・ワラサ
ワラサ?
聞いたことない名前。サワラなら知ってるけど・・・・
調べてみると、こういうことでした
- 関東 – モジャコ(稚魚)→ワカシ(35cm以下)→イナダ(35-60cm)→
- →ワラサ(60-80cm)→ブリ(80cm以上)
なるほど、ブリの一つ前の関東での呼び名ね
一つ勉強になった・・・
すぐ忘れてしまいそうやけど(笑)
今回も贅沢な海の幸、おいしくいただきました。
あちこち奔走して珍しい魚介類を提供してくれた
- 広瀬さんに感謝です m( _ _ )m
摂津市の整骨院、とみやま整骨院、ぎっくり腰、腰痛、寝違え、椎間板ヘルニア、
腱鞘炎、ゴルフ肘、テニス肘、骨盤矯正(骨盤調整)、猫背矯正、交通事故治療、むちうち、労災等