前回からの続きです。
大阪府池田市にある
インスタントラーメン発明記念館で買った
北海道限定
どん兵衛 天ぷらうどん
そんでもって、出来上がりがこれ
この写真では、どう違うんだか分かりませんね (;´▽`A“
西日本版の どん兵衛 と比べると
若干、汁の色が濃い
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
正直言うと、西日本にしか住んだことない私には
この色の濃さは違和感ある。
ちょっと食欲が・・・ (^▽^;)
ま、ま、食べてみましょう
お?
ちょっと汁が甘目だけど、
西日本版どん兵衛と味が近いかも!
もっと東日本版どん兵衛と味が近いのでは?
と予想していましたが、意外や意外
西日本版どん兵衛と比べてそこまで違わない!
「どん兵衛だ!」と、思えます。
数年前に東日本版どん兵衛を食べた時には
「とても どん兵衛シリーズとは思えん・・・」
というくらいの味の違いで衝撃を受けました (=´、`=)ゞ
ちなみに、西日本版と北海道限定の出汁は
昆布を効かせていて
東日本版はカツオを効かせているという・・・
そら、西日本版と北海道版は近い味になりますわ (´0ノ`*)
昨年に、
西日本版どん兵衛と
東日本版どん兵衛の
食べ比べの企画があったそうで
どちらが美味しいか、の投票結果としては
西日本版:東日本版 =7:3
だったそうです。
私も、西日本版に1票
入れておきます (=⌒▽⌒=)
摂津市の整骨院、とみやま整骨院、ぎっくり腰、腰痛、寝違え、椎間板ヘルニア、
腱鞘炎、ゴルフ肘、テニス肘、骨盤矯正(骨盤調整)、猫背矯正、交通事故治療、むちうち、労災等