前回からの続きです。
と言っても、だいぶ前ですが・・・ f(^_^;)
志摩のホテルで食べたバーニャカウダ に近づけるべく
黒ニンニク を取り寄せました。
早速袋を開けてみたのですが
袋を開けただけで
なんかこう・・・・・・・・
普通のニンニクよりまろやかなニンニク臭が
部屋中に広がってきました (^▽^;)
ママは、「何してんねん、コイツ」
といった表情 ( ̄へ  ̄ 凸
これが噂の黒ニンニクです
パッと見は、ちょっと茶色くて、シワシワかな?
という程度ですが、中身は
こんなに真っ黒なんですね~(ノ゚ο゚)ノ
あ、ちなみに私が購入した黒ニンニクとは
そういう品種があるのではなく
通常のニンニク(メーカーによって多少違いあり)を
1週間蒸し焼きにして、1か月ほど熟成させたもので
発酵させることにより、通常のニンニクより
栄養分が高くなるようです。
それでいて、食べると
「プルーンのようなドライフルーツ感覚で
刺激性がほとんどない」
だそうです。
すでにある程度は匂ってますが・・・(^▽^;)
とりあえずそのままで食べてみましょう
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
お?
確かに、グニグニしてて
プルーンみたいな食感がする!
袋から取り出した時点では
プンプン匂ってたのが
口の中では、そんなに強く匂ってない (ノ゚ο゚)ノ
でも、娘に顔を近づけてクンクンしてもらったら
やっぱり、
「ニンニクの匂いがする~」
だそうです σ(^_^;)
ささ、ではこの黒ニンニクを使って
バーニャカウダつくりますか!
また次回に・・・・(;´▽`A“
摂津市の整骨院、とみやま整骨院、ぎっくり腰、腰痛、寝違え、椎間板ヘルニア、
腱鞘炎、ゴルフ肘、テニス肘、骨盤矯正(骨盤調整)、猫背矯正、交通事故治療、むちうち、労災等